« ダンベルで便通? | トップページ | チョイ古DAHON、高! »

2011年11月 2日 (水)

自転車ニュースが熱い

 警視庁、警察庁が自転車の車道走行の徹底を宣言してから、自転車に関連するニュースを聞かない日が無い。

 ニュースパターンとしては、、、、

1.車道走行の徹底
2.ブレーキ無しピスト取り締まりの徹底
3.暴走等モラルの無い運転の取り締まりの徹底
4.健康、省エネにという自転車ブーム支援

 というパターン。ただ、残念なのは、プラスのイメージのニュースよりもマイナスのニュースの方が多いという事。
 これ、ブーム加熱による問題点の露呈による規制強化という世相を反映したもの。

 しかし、、、、車道走行の徹底といっても、車道を自転車が走れるか?というと、かなり難しい現状が多い。恐らく、、、車道を走るとなると、、、、車両に纏わる規則が結構厳しくなるような気もする。それが一番怖い。下手な規制や装備制限が生まれると、ホント楽しくなくなってしまう。ビンディングとかクリップとかその辺もヤバイかも知れないし、下手すればドロップハンドルも厳しいかも、、、、、変な規制が生まれないように願うばかり、、、、

 一説には、青キップ制度を導入とか、、、、そうなると、バンバン取り締まられるかも知れないね。

|

« ダンベルで便通? | トップページ | チョイ古DAHON、高! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車ニュースが熱い:

« ダンベルで便通? | トップページ | チョイ古DAHON、高! »