広背筋の筋トレ、その後
10月初旬から始めたストレッチ+広背筋筋トレ生活。御陰で、筋トレ所要時間が20分程度延長する事になったけど、、、、最近、効果が現れてきたかな?と思う事が多い。
基本、20kgダンベルを用いたダンベルローイングを10回1セットを左右三セットずつに増やしているだけだけど、、、その効果か、10kgダンベルを用いたサイドレイズで余力を感じるようにもなったし、スイムで長距離スイムを行ってもプルの力が抜けなくなってきた感じだ。
このダンベルでの運動、ストローク端での僅かな保持が効くようだけど、筋トレの要素を増やす程に、各動作の意味を考えながら、効果を得る事を目的に行うと、慣れで効果が薄まりがちな動作を律する事にも繋がり、マンネリによる効果低下を防ぐ事も出来る。
見た目的に筋肉が増えた感じはしないけど、同じ負荷を掛けて無理しているという感覚は無くなったし、痛みや疲労が残らなくなったのは、基本的に掛ける負荷が無理な負荷では無くなったと言う事だろう。
そういえば、ダンベルフライ、ベンチ、フレンチプレス、プッシュアウェイ等々の筋トレは10~30回/セットでメニューを組んでいるけど、どれも疲労感は少ない。セットあたりの回数を増やすか、或いは、荷重を増やすか、、、、チョット見直しが必要かもしれない。
| 固定リンク
コメント