« 推奨ルート云々の前に | トップページ | 不景気?将来不安? »

2011年11月27日 (日)

色々と、、、

 普通に筋トレというとベンチプレス、、、、そんな感じだろうか?
 個人が我流で筋トレを趣味とすると鍛える箇所が一箇所になって、それ以外はダメダメ、、、そういうパターンが多い。まぁ、その結果が顕著になるというと、たとえ一箇所とは言っても、相応の時間を掛けないと見た目に変化は生まれてこない。

 でも、筋トレっていうのは全体をバランス良く、、、これが重要。バランス良くとなると各部の筋肉全体を!ということ、、、、となると、各部をしっかり鍛えるのが重要になる。
 しかし、そういう方向に着目し始めると、、、、時間が全く足らなくなる。筋トレというと局部に効率的な負荷を掛けてじっくり、、、こえが基本だ。それ故に、バランス良く=局部が沢山という事になる。色んな箇所を少しずつ、、、そう考えると、この部位を鍛えるのに、この筋トレを何回、、、、という風にメニューが増える訳だ。一箇所増やすと、その箇所の筋トレに要する時間が合計で5~10分程度は増えていく。

 色んな部位を鍛える、、、、そうなると、局部毎に鍛える箇所をローテーションさせるメニューを作り、そのメニューを何セットか行う訳だけど、いつの間にか筋トレに要する時間が1時間を超え、1時間半を越え、、、となる。筋トレの場合、大きな負荷を与える事で効果を得る訳だが、いきなり大きな負荷を与えるというのは、有り得ない。筋トレのメインメニューに掛ける時間とは別に前後のウォーミングアップ、ストレッチ、クールダウンのメニューも必要。
 ふと、振り返ると、、、ウォーミングアップストレッチに30分、メインの筋トレに80分、クールダウンの筋トレ+ストレッチに30分という状況。

 しかし、一つの動作自体は長くても合計で10分程度。一回あたりは3分程度の運動が多いので、不思議と続けていて飽きるという感覚は無い。寧ろ、アッという間に時間が過ぎた、、、という感覚。ただ、確実に就寝時刻が遅くなり、起床時刻も遅くなっている。結果、睡眠時間が30分程失われている。ここ最近でいうと、ダンベルローイング、トライセップスキックバックを増やし会社で睡魔に襲われる頻度が高くなっているのは間違い無い。

|

« 推奨ルート云々の前に | トップページ | 不景気?将来不安? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色々と、、、:

« 推奨ルート云々の前に | トップページ | 不景気?将来不安? »