自転車で車道は大丈夫?
自分の自転車の利用パターン、、、休日の郊外にむけての広い道路を疾走するパターンと、、、、平日昼休み、市内の川沿いを中心に走るパターン。
そこで、一般人と同じエリアである市内走行で車道走行を意識しているのだが、ふと思った。
どう考えても恐ろしいエリアがある。
1.車線の多い交差点で車の右折レーンから直進を試みる場合。
2.トンネル内。
3.交通量の多い橋。
この三カ所、、、これはチョット怖い。不安感なく走るには、或る程度の速度が必要。ママチャリ、子供、、、、、多分、危険この上ない。
交差点の走行規則は原動機付き自転車と同じにするかにして欲しいし、トンネルと橋は、どう考えても歩道走行の方がマトモ。なんたって、道幅狭いし、トンネル、橋は勾配が付き物。狭い道幅で上り坂、、、自転車、無理だな。
| 固定リンク
« 亥の子祭とか | トップページ | 早速筋肉痛、、、 »
コメント