金正日総書記、死去で思う
月曜最大のニュースは表題のモノだろう。金正日総書記、逝去のニュース。
政治的にどうか?は別として、69歳の若さでの死去。これまでも糖尿病の進行による体調不良も報道されていたけど、死因は急性心筋梗塞、過労、、、と伝えられている。
しかし、、、、
69歳という年齢である。これって、若すぎるだろう。
そこで、亡くなっている人の年齢を振り返ると、、、、、思いの外、80歳未満で亡くなっている著名人が多い。
しかし、、、、周りを見渡すと、、、、逆に元気な高齢者も多い。身近なところでは自分の祖母、これは数年前に亡くなったけど、亡くなった原因は入院中に同部屋の方のインフルエンザに感染して亡くなったけど、その際の年齢で109歳。勤務先の経営者のトップである会長は、93歳で毎日出社してラジオ体操、現場巡回、月一程度の海外出張、、、と精力的に働かれている。自分の親も若くないけど、70歳代半ばでも元気、、、、、、
色んな逝去のニュースを聞いて思うのは、、、、現代人の重大疾病を患って比較的若年で亡くなる方の多さ。で、亡くなる人の多くが、偏見かもしれないが、豊かな暮らしで過ごしてきた方々、、、一方で高齢でも元気な人っていうのは、豊かな社会でも節制を忘れていなかったり、過剰な贅沢を抑えている人のように思う。
人生の先輩である目上の人の様子を見ると、、、、やはり、健康第一、長寿志向は変わらない。その為には、程々の贅沢があっても、身体にとってのベストを忘れずに身体作りを継続的に行う事の必要性を認識。
今の運動はこれからも持続して、さまざまな異常を来す兆候の早期検知、、、、これを肝に銘じて歳を重ねていきたいものだ。
正直、69歳如きで身体の活力が失われてしまうような時間の使い方はNG、、、、純粋に思う。
色んな人の生き様を見て、自分のこれからの過ごし方が影響を受ける訳だが、取り敢えず、過度な贅沢、欲望に任せた食生活の享受というのは謹んで、フィジカルコンディションが今と同等が維持できるような過ごし方が必要だ。
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
ブログ、ホームページの更新、これを時間を決めて準備すると、、、結構、負担かもしれません。
自分の場合、文章系ですから暇見てポメラで打ち込んで、適当に組み合わせて午前零時に公開するという方法ですから、案外楽ですが、メンテ画面で入力するとなるとキツイかもしれません。
それ故に、写真とか併用するホームページの更新間隔は広がりがちですが、、、
投稿: 壱源 | 2011年12月21日 (水) 01時54分
驚きニュースとは全く関係ないですが、私はブログを始めて2週間で3キロ減りました(^_^;)
やっててわかりましたが、結構苛酷…なんですね(笑)
キラリ、ポチ、つぶ返信、コメ返信にお庭のチェック…。
最近は少し要領がわかってきて、気も楽になりましたが…。
「絵」だから持ってると思いますが、文章のブログはもっと大変ではないですか?
投稿: エミュウ | 2011年12月20日 (火) 00時19分