« 二代目ハワイアンタイルクロック | トップページ | あれが競争する雨雲だ。 »

2012年1月22日 (日)

オラ、知らねっと。

 最近の会合、会議、、、正直、心此処にあらず状態。

 良く聞く言葉、経営者からは、、、
『○○くん、貴方が、あなたの能力で、○○長になって、この部署をまとめて進めなさい!』
 当該部署の長から聞く経営者の伝言は、
『△△長、○○くんを中心になるようにして、このプロジェクトを進めなさい!』

 そんな話ばっかり、、、アホか?まぁ、自分は、聞く話に意味を見出して同調出来ないと、プロジェクトを仕切るつもりも、進めるつもりも全く皆無。聞いた途端、それってどう?と思うと、、、やる気エンジンは始動しないのだ。餌がぶら下げられて駄目、、、、、餌で動きたい奴一杯いるから、他当たって欲しい。

 そろそろ次の世代が頑張るべき。

 この会社、実は結構、うつ病傾向で長期休業している人が多い。片手で足らない程。皆、上司や経営者と部下のサンドイッチなんだろう、、、、どうして、其処まで自分を犠牲にするの?それも弱い話だ。

 やりたい事はやるけど、一番やりたい事をやる上で、それを制限せざるを得ないような事は、、、優先順位上も請け負えない。優先順位を覆さしてでも、何かをやって欲しいなら、、、、案件にそれなりの価値が見出せないと、、、、動けないな。

 因みに、、、本能的に一番やりたい事、それは実年齢に逆らう健康と体力の維持、それに必要なのは、、、睡眠時間と家族団欒の時間を確保した上で運動を最低でも3時間/dayを確保すること。逆算すると、、、どう考えても、午後7時には、様々な活動を行いたい訳だ。
 こういうライフスタイルを取る前は?っていうと、単独で公的研究機関で社外勤務していた時は、帰宅が毎日午後11時~午前1時だったり、或いは、社内でのシステム開発では正月休み返上で毎日午前1時過ぎというのを行っていたけど、当時を振り返ると、実年齢+10~15年が体年齢、体力年齢だった訳だ。その頃の健康診断結果は目も当てられない様で、異常項目が8~10項目、、、正直、あの頃に戻りたい気持ちは毛頭無い。もし、十年前迄の生活を、この十年も続けていたならば、、、、恐らく、生活習慣病の最終段階の重病化疾病を発症していたりと思う。

 因みに、ダイエットというか健康維持の活動を取り組んだのは今回が二回目。実は同じ運動習慣で弛んだ身体を引き締めた事がある。それは、年齢でいうと32歳の頃。その頃の体重が75kg程度、これを2ヶ月で65kgに絞った事がある。その絞った理由は、今は亡き友人と単車のアマチュアレースにエントリーするためだが、この状態が維持出来ていたのは35歳迄。34歳で家庭を持ってライフスタイルをシフトして5年で80kg級に肥えて健康を失ったけど、その年齢で周りを見渡して、このままでは死ぬな、そして、健康を取り戻すラストチャンスは今だ!と決断し、運動メインの生活習慣にシフトして今に至る。そのタイミング、そう、不惑の声を聞く前に価値観のシフトが出来ていなかったら、間違っても、今のフィジカルは得ていないだろう。あのタイミングがラストチャンスだっただろう。事実、不惑の声を聞く前後で価値観のシフトが出来なかった周囲は、慢性的な重大疾病に苛まれているし、結構悲惨。

 既に四十代も後半。この健康、もし失ったら、、、次は取り戻せないような気がする。今の段階でグダグダの身体だとすれば、体力的に元に戻す基礎体力さえ失われているだろう。

 この年齢になると二つの目標は同時には追えない。一日24時間しかないのだが、それを何に使うか?というと、、、、健康維持を犠牲にする行為?それとも、体力増強を図る行為?、、、その答えは言わずもがなだ。他人のために活動するか?自分や家族のために活動するか?の選択だ。

 と言う訳で、自分の優先順位を超越して、つまり健康維持最優先の今の時間配分を犠牲にして迄勤務優先で動こうとすれば、やる事自体に価値が無いと駄目。価値は経営者が儲かる的な話ではダメ。技術系故に、嘘を付かず製品競争力を高めるため新しい知見を加えるといった大義が必要。顧客を誤魔化す手立てに手は貸せないし、戦時精神論で個人依存的な経営の舵取りにも手は貸せない。

 まぁ、こんな扱いにくい俺なんかより、給与地位で反応するような自分の数年下の世代を使えよ、、、、

 愚痴ではないが、最近の憂鬱は週1~2回の経営者の戯言を聞く時間、、、何時も何時も同じ話、、、、これが憂鬱。まぁ、耳を右から左だけどね。

|

« 二代目ハワイアンタイルクロック | トップページ | あれが競争する雨雲だ。 »

コメント

長生き一番ですね~♪
本気で長生き一番と考えています。只生きるだけでなく、加齢による老衰に反抗して、、、、どこまで出来るか判りませんが、可能な限り長く元気に、、、

自分が自分を律するのは、健康のためだけですが、、、、
健康の秘訣は自分で好きな事を続ける事かも知れません。

そんな私と長生き競争しましょうね!

投稿: 壱源 | 2012年1月23日 (月) 00時48分

壱源さんみたいに、自分を律する生き方って
難しいですよね。
でもきっと、自分の好きなことをやってるだけって、
言いそう…
ただのんきに生きてる私と
長生きの競争しようね

投稿: ココうさ | 2012年1月22日 (日) 23時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オラ、知らねっと。:

« 二代目ハワイアンタイルクロック | トップページ | あれが競争する雨雲だ。 »