« 丸二日ぶりの青空 | トップページ | DHバー »

2012年2月16日 (木)

朝御飯が幸福度と!?

 朝御飯を食べると幸福度が上がる。
 理由は家族の絆と密接な関係だとか、、、そういう人は、挨拶が出来るとか、会話の際に目を見て話すとか、そういう傾向らしい。

 統計的には、第一志望、好きな仕事、経営者役員の80%前後が朝御飯を食べる人とか、、、、因みに、朝御飯を食べるとやる気があがるそうだ。

 因みに、朝御飯といっても御飯+おかずが重要。おかずには、納豆、みそ汁が効果的だそうだ。更に、パン食よりも米食が脳の神経細胞層が厚くなるとか、、、、

 なお、我が家のデフォルトは、納豆御飯+みそ汁+魚の干物+ナタデココ入りヨーグルト+牛乳。これが基本。別に幸福度を求めた訳では無い。単純に、食物繊維、タンパク質、炭水化物、、、、この辺をバランス良く摂取したいから。

|

« 丸二日ぶりの青空 | トップページ | DHバー »

コメント

納豆、掛けるだけで一品になるので楽ですよね。
夜も食べる習慣にしています。
朝1パック、夜1パック、合計2パック/日。これがデフォです。
因みに、ヨーグルトは毎食後+入浴後の計4個食ってます。

投稿: 壱源 | 2012年2月16日 (木) 07時53分

壱源さん、おはようございます。
今、朝食食べ終わりました。
といっても、うちはパンとミルクティー、
お弁当用に作ったおかずのあまりですけど。
納豆は、うちでは夕飯の時なんです。
夜の方が、栄養の吸収が良いって聞いたことが
あって…。

投稿: ココうさ | 2012年2月16日 (木) 06時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝御飯が幸福度と!?:

« 丸二日ぶりの青空 | トップページ | DHバー »