« 発表会 | トップページ | 寒気去っても、、、 »

2012年2月 6日 (月)

コミュニティー

 色んな社会がある。学校、職場、町内、、、、

 そういうコミュニティーでは、そのコミュニティーに関する繋がりが出来るのは当然。 

だけど、その付き合いを切っ掛けに、コミュニティー外のジャンルに関しても共通項が見つかれば、コミュニティー外の付き合いも始まる。

 こうやってコミュニケーションが拡がり、世界が拡がる。

 その世界はジャンル毎に色々と存在するのが普通。

 コミュニティーに属しているかぎり、そのコミュニティーの目的のための行動は、好き嫌い、合う合わない関係無しに執り行うのは当然だけど、コミュニティーで始まった付き合いの中で、コミュニティー外では付き合いたくないと思えるような人間関係も当然生まれる。

 そうなると、コミュニティーを一歩でれば、関係は一切無くなる。そういうモンだろう。

 コミュニティーの外でも、その括りで行動を共にする場合、別の行動においても方向性や考えが共有出来ないと無理。場合によっては、趣味の世界では絶対に付き合いたくなかったり、別分野の事では一切何も教えたくなかったり、そういう存在も当然有り得る。

 しかし、それはそれと割り切るのが大切。コミュニティーの中か外か?そのための行動か?否か?で、対応を切り換えれば問題無い。

 最近は、メンタルヘルス云々っていのが在るけど、何処から何処までという境界があやふや過ぎる対応は如何なモノか?と思う。コミュニティーの外に踏み込んでいく、、、それは何処まですべきか?許されるべきか?、、、、やはり、括りっていうのは大事だし、常に意識しておくべき。

|

« 発表会 | トップページ | 寒気去っても、、、 »

コメント

こんにちは!コメント有り難うございます。
いやぁ、、、例えば、職場で趣味の世界を指南したり、
ある分野の趣味の付き合いで、別の話の相談受けたり、
昔は気にしていなかったのですが、下手すると、時間
の管理が曖昧になり、時間の使い方が本末転倒になったり、
変な誤解を受けたり、、という苦い経験があります。

それ以来、括りでの付き合い、得に目的を持ったコミュニティ
での付き合いは、目的最優先に割り切っています。

職場で家庭の悩みを打ち明けられても、他人からの相談事
を伝聞で問われても、、、、基本、スルーしてます。

投稿: 壱源 | 2012年2月 6日 (月) 12時24分

色んなことに、びしっと答えを出して
割り切ってらっしゃる壱源さん、
すごいです~。
優柔不断で、のほーんと生きてる
私みたいなのは、
怒られちゃいそうです・・・。

投稿: かすみん | 2012年2月 6日 (月) 10時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミュニティー:

« 発表会 | トップページ | 寒気去っても、、、 »