« ポスチュアウォーキング | トップページ | この冬最強の寒気らしい »

2012年2月 3日 (金)

そう言えば、腰痛、、、、

 そう言えば、ここ数年、腰痛で悩んだ覚えが無い。日常生活、デスクワーク、重い荷物運搬、自転車、単車、車運転中、、、、なんも感じない。

 ふと、振り返ると、、、、大学卒業して下宿引き払って地元に戻る。それから数年して腰痛を感じた。その際はベッドがNG?と思い、ベッドの上に堅い板を置いたりしたけど、それで解決する事はなかった。因みに、腰痛は日常的に感じており、中山式快癒器を愛用していた。

http://www.nakayama-shiki.net/shopping/cat_kaiyuki/index.php

これがそうだ。
それから、、、作業でチョットしたモノを持っただけで、ぎっくり腰を年に1~2回程度患ったりしていた。

この腰痛、何が悪い?どうしたら治る?と思いながら為す術無く諦めていたけど、、、ここ数年、腰痛を感じた事無いし、ぎっくり腰も全く無い。

結局、ここ数年と、それ以前を較べると何が違う?というと、体重、筋肉量。これに尽きるのである。体重で20kg減って、筋肉量は?というと、今の骨格筋率が37%、当時の骨格筋率が24%、体重が85kgから67kgである。筋肉量でいうと、20kgから25kgである。体重が20kg減って、筋肉が5kg増えたということ。つまり、腰に掛かる負担が減ったのが腰痛解消の秘訣なんだろう。

 なんでこんな記事を今更?というと、最近、テレビ通販で見る快眠マットレスのトゥルースリーパー。
 何でも、低反発マットを素材として利用するので、身体の重いところが沈んで軽いところは沈まない。
 結果、身体の水平が保たれ腰痛、肩こり解消という話を頻繁に耳にするから。

 しかし、、、、動物なんて布団を使う事無い。背骨の捻れ解消のために、寝返りという素晴らしい習性があるのだ。低反発マットなんか使うと、、、、寝返りという習性を失うのでは無いだろうか?

 因みに、腰痛を感じて体質改良する前は、ベッドの上に合板を牽いて堅い寝床を作って対応していたけど、トゥルースリーパーとは正反対の考え方。

 どっちを選ぶか?は貴方次第だけど、、、どうも、最近の商品には、生物の機能、習性をすっ飛ばしたモノが剰りにも多いような気がする。

|

« ポスチュアウォーキング | トップページ | この冬最強の寒気らしい »

コメント

因みに、私の夜間運動中、嫁はリビングでDVDで同じく運動したりしています。
チョイ前は結構長くやっていたようですが、最近は45分コースとなってるようです。

投稿: 壱源 | 2012年2月 3日 (金) 01時08分

壱源さん、こんばんわ。
トゥルースリーパーはわかりませんが、
マニフレックスはいいですよ。
私はベッドなので、使ってませんが…。

腰痛、昨年9月に会社で2回目の軽いギックリを
やり、コルセット(ベルト)、ロキソニン服用、
整形リハで一応治しましたが、ちょっと無理すると
痛いです。おまけに怖い・・・。

筋肉量を増やす…本当にその通りです。
私も鍛えればいいのでしょうが・・・。

投稿: ココうさ | 2012年2月 3日 (金) 00時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そう言えば、腰痛、、、、:

« ポスチュアウォーキング | トップページ | この冬最強の寒気らしい »