« ポスチュアウォーキング | トップページ | この冬最強の寒気らしい »

2012年2月 3日 (金)

うつ病、増えているらしい。

 今日、帰宅中のニュースでの特集。

 うつ病について、、、うつ病の方に対して、一般的には、励ましたダメ、、、

 しかし、新型では若い人に急増する新型うつ病は違うらしい。

 で、発症例は半々くらい、、、、この新型うつ病の特徴は人に依存するのが特徴だそうだ。

 新型うつ病での症状例、、、仕事は凄くこなして、家庭に帰って仕事の悩み話を聞いて貰えない、、、それで眠れなくなる、、、で、うつ病と診断。大量の薬の服用とか、自傷行為とか、、、、

 で、従来型と新型の違い。

 新型は若年層、原因として家庭環境が複雑、症状は過食行為、自傷行為、大量服薬
 従来型は中高年、原因は真面目、症状は食欲不振

 と対照的だそうだ。

 対処方法としては、

 従来型は、家族と一緒に外出、会話を増やす、励まさない。
 新型は、規則正しい生活、話を聞いてあげる、時には叱咤激励、、

 と、これまた真逆の対応が必要とのこと。

 こうなると、責任の持てないアドバイスは逆効果になりかねないということ。同じ様な病でも、望まれる対処が正反対。

 正反対って事は、、、、無責任な事を言うのは慎むべきか?

 そんな病だけど、新型だろうが従来型だろうが、ジェネラルなうつ病防止は、、、運動と趣味なんだそうだ。

 運動をバリバリ、趣味にグイグイ。これが一番。運動も趣味も傾注すれば仲間が出来る。利害を伴わない人間関係なら打ち解ける事が出来る。

 やはり、、、、趣味、運動をライフスタイルに取り込む。そうすれば、心的疾患の他に、肉体的な健康も取り戻す事が出来るかも、、、、、

 今日のテレビ派は有用な情報提供してたな。

 しかし、、、テレビ見ながらポメラで速記ならぬ即入力は結構ハード。入力時間は2分程度。

|

« ポスチュアウォーキング | トップページ | この冬最強の寒気らしい »

コメント

勤務先には、長いこと会社を休んでいる人、結構います。
周りには、そういう経験をされた方も居ます。

何か出来るか?というと、現実、何もできません。

で、どうしてる?っていうと、普段通りに付き合うということです。
そして、話をする時には真正面で、、、、そんな感じです。

PCの画面越しからですが、
こうやってコミュニケーションが取れるというのは、
私自身、とても感謝していますし、頂いた意見、コメント
には、自分也に考えている本心をアップしているつもりです。

この縁を大事にしたいと思いますので、これからも
宜しくお願いしますね。

投稿: 壱源 | 2012年2月 3日 (金) 01時04分

私的、鬱々は、

仕事まじめ、ほかやる気なし。

不眠症。

真夜中、泣き泣き症候群。

・・・好きだった新聞も購読を止めました。

なにもやる気が起きず、

趣味の書道も中断したままです。

励ましなんていらない。

主人に隠していたくらいですから・・・

そうそう、酒量は増えました

投稿: ココうさ | 2012年2月 3日 (金) 00時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うつ病、増えているらしい。:

« ポスチュアウォーキング | トップページ | この冬最強の寒気らしい »