« 一日に必要な、、、 | トップページ | 時期は必然によって、、、 »

2012年3月23日 (金)

人と同じは意味あるの?

 以前、スポーツセンター、ジムに通っていた頃、一緒に行く人も居た。
 そんな彼を見て不思議に思う事があった。
 因みに、自分は一人で通っても、人と一緒に通っても、、、、泳ぐ速度、量は自分で決めたメニューに従うし、ベンチプレス等における負荷荷重、回数、その他マシンを用いるトレーニングも自分で判断した負荷と回数で行っているけど、中には、自分が行っているメニューをそのまま同じ事やって苦しそうな顔する人が居た。

 最近では、自分の友人では無いけど、自分の生活やブログから、自分が行っているダンベル系トレーニングやメニューを見て、これまた同じ量、回数の運動をして、やれ何処が痛い、此処が痛い、、、といって病院に通院する人も居る。

 こうして振り返ってみると、、、何故か、私と同じメニューを他人が行って苦しんだり、怪我したり、、、

 そもそも、何故に同じメニューをするのか?それが不思議。個人の能力も違う。同じ能力であったとしても、それまでの継続してきた経過も違う、、、、つまり、何もかも違うのだ。にもかかわらず、同じ事を同じようにやる、、、その内、何回か、同じ事が出来る事があれば、それで喜ぶ、、、、パッと見て、自分の身体のためのトレーニングをしているのとは、違うような気がする。

 同じ事が同じ様に出来た事があるから嬉しい、、、、その嬉しいの根拠が判らないし、何したいのか?何になりたいのか?その辺がサッパリ不明。

 逆に、、、その場面を見る自分からすれば、、、同じ負荷、同じ回数、同じトレーニング、、、そういうのは辞めて欲しい。正直、、、自分としては、そういう奴が居るとキモイのだ。
 色々話を聞くと、以前、自分が話してやった事を、さぞかし自分の話のように、同じように言っている様を見ると、、、、目眩がする。そうそう、昔のシャロン・ストーンの映画『氷の微笑』で、キャサリンとベスの関係性が印象に残っているけど、同じモノを持ち、同じ方向に拘り、同じ思想を語る、、、そういう、心理的な圧迫感を受ける怖さに通ずるのである。一般のヒーローとか、そういうモノに憧れるのは、陽な雰囲気だけど、特定の個人をモデルに、それに悟られないように真似るというのは、陰な雰囲気である。

|

« 一日に必要な、、、 | トップページ | 時期は必然によって、、、 »

コメント

何でも、考え方が賛同できたら、その考え方自体が自分の考え方だ!とか、他人の方法を納得出来たら、その方法自体が自分の方法だ!とか、そういう人もいます。
一人では考えれなくとも、誰かに賛同したら賛同元の考えは、自分の考え方、、、真似ると意志を持って決めたとか、、、よく判りません(笑)

投稿: 壱源 | 2012年3月23日 (金) 07時57分

ちょっと怖いですねぇ~
ほんと、一体どうしたいんでしょう。。。。。?
経験がない為、参考にして、自分の体力に合わせて。。。。ならまだ分かるけど、全て一緒とは
あははっ(笑)ある意味、むちゃくちゃな方だ。。。。
その事に早く気づけば良いけど。。。。。無理でしょうね

投稿: chiffon | 2012年3月23日 (金) 01時28分

こんばんは!
格好良くないけど、単車で通っていた峠、今の自転車、通ってるプール、、、ベンチマークにされているような感じを受けます。
ベンチマークなら良いですけど、、、こっそり真似られるのは、チョイ勘弁ですね。

投稿: 壱源 | 2012年3月23日 (金) 00時40分

壱源さん、こんばんわ。
こうなったら、壱源ライダーになるしか
ありません
でも、みなきっと、
ついてこれないでしょうけど
カッコ良すぎですし

投稿: ココうさ | 2012年3月23日 (金) 00時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人と同じは意味あるの?:

« 一日に必要な、、、 | トップページ | 時期は必然によって、、、 »