温泉か?
冬場、プールに通う、、、すると、時間帯によっては非常に泳ぎづらい。
十数名がプールのスタート地点に入って談笑、、、殆ど、泳がず、温泉状態、、、、どうなんだろう、、、、
泳ぐ人も、少ないレーンで前後の速度差を考慮して泳ぐ人は非常に少ない。我が道を行く、、、、これも非常に泳ぎづらい。
自分は、休憩する時は、ターンする場所での休憩は避けるし、後から速い人が来れば、折り返し地点でタイミングをずらして先行してもらうけど、、、、こういう配慮が無い人が少なくない。
言いたくはないけど、、、、特に、中高年でも高齢者サイドの年齢に属する人が、こういう傾向が強い。
最近の若い人は、、、、なんて小言を年輩の人から聞く事少なくないけど、、、現実、こういう高齢者なんかには、そういう言葉は聞きたくない。高齢者でも意地悪で頑固で自分勝手、、、、こういう人も少なくない。
年齢で若い人は、、、なんて言うべきでもない。
基本、常識とかマナーとか、、、、それに年齢は関係無い。個人の問題。
プール等公共設備に限らない。道路での運転、街での順番待ちのマナー、、、色んな場面で思う。
| 固定リンク
コメント
日本では、高齢者、年輩者の集団の意見が一番、、、そんな不調がありますが、怪しいですね。
高齢運転者標章を付けたドライバーの我が物顔の運転も少なくありませんし、、、
でも、ホント、矯正するのは無理っぽいですね。
投稿: 壱源 | 2012年3月 7日 (水) 07時55分
納得です。
と問いかけたくなる
何しに来てんだぁ
場面ですね。。。。
ほんと、個人のモラルの問題だと思います。
そして、その場の空気の読めない人。。。。。
相手の立場になって考えられない人。。。。。
言って聞く様な年齢ならまだしも、それを貫いて生きてきた方々となると更生させるのは無理でしょうね。
育ってきた環境の違いと言うよりはやはり個人の考え方ですよね。
基本的な社会ルールは守って行きたいものです。
投稿: chiffon | 2012年3月 7日 (水) 02時40分
年齢とか、職業で区別するのは、基本、ナンセンスですね!
モラルとか人格とか、殆ど個人次第ですね。
最近の○○とか、そういう所の○○とか、、、
そういう表現は嫌いですね。
投稿: 壱源 | 2012年3月 7日 (水) 00時26分
そうですね。
ひとりだと守るのに、
何人かになると、
途端に守らなくなる人達も
いますね。
私も気をつけなければ。
投稿: ココうさ | 2012年3月 7日 (水) 00時11分