加齢に伴う機能低下
先日、運動能力が同じとされる11歳と55歳の対決を番組でやっていた。
この企画、最初が陸上、次が水泳、、、、何れも11歳勝利、、、、しかし、陸上ではオーバーオールベストは55歳、、、そんな結果。
まぁ、人の定めとして、機能が身に付き、完成し、やがて衰える、、、、その機能を比較すると、成長過程と衰退過程でレベルが同じ状態があるということ。
それで、11歳と55歳が同じレベルということらしい、、、、因みに、これ系をまとめた文献もある。
機能の衰え、、、これは不可避な現象なのだ。この機能低下が顕著な場合が、ロコモティブシンドローム、運動器症候群という症状に至る訳だ。
但し、このように他人と較べるのでなく、大事なのは、自分の11歳時期に対してどうか?的な比較の方が大事。誰彼でなく、自分の衰えを如何に抑えるか?これに尽きる。正直、、、後十年は今の状態を保ちたい、、、、
でも、、、実は最近はチョイ衰えを感じている。
スイム3000m後の疲労感、、そんな時、アレ?って思う事、稀にあるのだ。それを最小限度に食い止めたいものだ。
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
体力の衰え、、、私は睡眠時間が少ない時、
それから、、、ハードな運動をした時、
こういった時に感じます。
幸い、疲労が翌日以降には、今のところ
残りませんが、、、
投稿: 壱源 | 2012年3月13日 (火) 01時05分
↓ 完全に記事とずれました。
すみません。
投稿: ココうさ | 2012年3月13日 (火) 00時38分
壱源さん、こんばんわ。
体力は若い頃に比べると
やはり落ちますが、
立ち仕事をしているせいか、
疲労を感じる時は、
身体のより、神経のそれの方が、
ダメージが大きいような気がします。
たいていは一日で解消されますが。
投稿: ココうさ | 2012年3月13日 (火) 00時36分