« なる程! | トップページ | 美魔女コンテスト!? »

2012年4月29日 (日)

4/22~4/28の週の検索ワードピックアップ

★BH063Aの改造
 ビーンズハウス現行モデルの改造かぁ、、、、後はバンドブレーキだし、改造といってもフリーの歯数構成を換えるくらいだろうなぁ、、、、後は、クランクを交換してギア比を軽くするくらい、、、、改造して走り云々を楽しむモデルとは違うような気がする。

★速くなりたい?
 ロードバイクで?って語句検索、、、、まぁ、筋トレして筋力付けて、持久トレーニングして持久力付けて、機材を勉強して使い方、利用の仕方を身に付けて、時間を掛けて乗って経験を身に付けて、、、、それしかないだろうなぁ、、、、簡単に得られるモノは誰でも簡単に得られるから、それで速くと言う事にはならないから。

★crcdisk.sys
 このエラー、、、多分、Windows Vista、7の起動不能に纏わるエラーメッセージから注目しているんだろう。
 当初、SATAケーブル不良、光学ドライブ不良、HDD不良と疑ったけど、、、、ドライブの安定駆動が出来ない事が原因。一番の原因は消費電力の多さ+電源の劣化。
 電源を交換するなどすれば、多分解決する。我が家は、それで対応。
 或いは、不要な拡張機器を外すのも手。

★ルーツブロア
 二葉式、三葉式、四葉式、、、、と色々ある。葉数が増える程、脈動が消える、、、しかし、精度確保が困難でコスト高、、、、二葉式は脈動が顕著だけど安価、三葉式は、脈動が少ないけど高価、、、、最近は更に四葉式も発表されつつある。
 なお、スーパーチャージャーなら容積ポンプがベスト。遠心ブロアもあるけど、低速では過給効果が薄く、それならメカロス最小で行けるターボチャージャーの方が良いだろう。

★DURA 9000
 最新の電動/メカ+11速のシマノの最高級コンポ。過去の10速仕様と互換性は恐らく皆無。ファームアップで対応なんて話はチェーンの幅が違えば有り得ない。
 産経新聞の記事に写真は掲載されている。デザインは7900系に近い。クランクが不等ピッチクランクなのが特徴的。あと、STIレバーは随分と小振りになったようだ。

★フロントバッグキャリア
 バッグサポーターでステムから浮かす構造とは異なる昔ながらの方法。フォーククラウン近辺の小振りのキャリアでバッグを積載するためのキャリア。センタープルブレーキのピポット留めのキャリアがデザイン的にも優れているように思う。

★広島浜田サイクリング
 広島と浜田間のサイクリング、それ程大変と考える事も無いような気がする。まぁ、パンク修理セット、スペアチューブ、、、こういう装備は最低限度必要。

★レ・マイヨW
 既に廃盤商品。鉄製H型折り畳みフレーム+451サイズWOタイヤ+ドロップハンドルという稀な車型。一見、フライデーっぽいけど重量級。
 身長が170cmくらいだったら、ポジション的には最適。

★南海部品広島店
 楠町にあったけど閉店、、、、、今、広島市内では南部以外に用品店は無い。

|

« なる程! | トップページ | 美魔女コンテスト!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4/22~4/28の週の検索ワードピックアップ:

« なる程! | トップページ | 美魔女コンテスト!? »