« 突如、雨! | トップページ | 違和感 »

2012年4月 9日 (月)

会社で嬉しい時は?

 先日、勤務先の従業員の方で、食堂とかの掃除を受け持っておられる方から、旅行のおみやげと言う事で、お酒を頂いた。

 旅行とか出張の土産、来客の土産物ということで、菓子折の中からお裾分けを頂いたり、或いは、近い職場の方からお土産を頂く事もあるけど、仕事上の関連が殆どないような方から土産を頂くのが自分にとっては一番嬉しい。

 利害の絡んだ関係、或いは、私的で親密な関係のような関係よりも、日常の一瞬の交流で会話するような間柄で記憶に留めて貰っている方が、何百何千倍も嬉しいもの。

 以前からけど、パートで勤めに来られている方とか、関連の無い部署に派遣で雇用されている方から、そういう土産物を頂いたり、或いは、賀状の交換が出来るというのは、損得勘定や利害抜きでの交流の結果であり、そう言う方が大事。

 利害、職域、下心、、、そういう上での関係っていうのは、基本、あまり好みでない。

|

« 突如、雨! | トップページ | 違和感 »

コメント

微妙ですね。
競合したり利害が絡む世界の付き合いは、極力排除が自分のやり方です。
少なくともファーストコンタクトでは、誰とでも分け隔て無く、見下すことなく、全て対等に接するのがポリシーです。

但し、、、或る意味、NGリストに載ると、非常にドライな付き合いとなりますね。ドライといっても、業務連絡以外の私語が無くなる程度で、考えようによっては普通ですが、、、
派遣で働かれていた方でも、派遣契約後の転職、趣味で付き合いが続く方もいますし、、、

傾向的に、上級管理職、重役、経営者、高学歴系にも思った事を言いますし、年下にも教わる時には敬う気持ちは忘れません。
それ故に、前者からは敵視されやすく、後者からは打ち解けられやすい傾向なのは間違いありません。

投稿: 壱源 | 2012年4月 9日 (月) 00時29分

そうですね。
私も、今日会社の冷蔵庫(かなり広い)で
違う部署の方と会話しまして、
とても新鮮で…20代のイケメン君だったし
そうでなくても、話したと思いますけど

それはそうと…
壱源さん、もしかして
「隠れ壱源ファン」が
社内にかなり、いるのじゃ…?

投稿: ココうさ | 2012年4月 9日 (月) 00時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会社で嬉しい時は?:

« 突如、雨! | トップページ | 違和感 »