スーパーレスポンス!
3/29の木曜日、朝はチョイ寒かった、、、、その時の血圧は上が126~129mmHg、下が76~79mmHg、、、で、あれ?チョイ高め?って思っていた。因みに心拍数は44~46bpm。
翌3/30の金曜日、夕方から雨の予報で朝から暖かい、、、、すると血圧は上が112~116mmHg、下が59~61mmHg、心拍数が50bpm、、、、
凄いじゃないか!気温、即ち体温で血圧、心拍が連動して変化するのだ。周囲のコンディションの変化に併せて身体も同調する。チョット、変化の巾が大きかったので記事にしてみた。
心拍数で10%上昇して、血圧数値は10%下がっている。心拍数がコントロールされなかったら、血圧は上で100mmHg、下で55mmHgを下回っていただろうから、適性範囲に入るように心拍数が高まっているのである。適切な圧力を保つように、心拍がコントロールされているのである。
| 固定リンク
« VQ1005等の改造 | トップページ | 性格 »
コメント
血圧の数値、凄い優秀じゃないですか!
110~70mmHgっていうと、春の私と同じくらいですね。
季節によって変動しますが、時間帯によっても変動します。
冬場、そして起床二時間後くらいが一番高いそうです。
投稿: 壱源 | 2012年4月 4日 (水) 00時28分
きちんと開いているから、大丈夫ですね。
私は大体、110の70くらいかな。
上が100くらいだと、低いかなと思ってしまいます。
ジムに行ってた時、最初と最後に測るでしょ。
やっぱり、運動後の方が、血のめぐりがよくなってる
ので、若干高くなっていて、運動したな~~って
いつも実感してました。普段から、低いほうなので…。
投稿: ココうさ | 2012年4月 4日 (水) 00時22分