生き残り
コストダウン、、、、聞こえは良いけど、、、これでは企業は生き残れない。
安くないとだめだから、安くして売る。安く売るということは、、、、利益が確保し辛くなるということ。
安くする理由、、、同じモノが安価に売られているから、、、そこで勝つには価格競争力を付ける、、つまり、安くする、、、、
この安くする合戦、、、消耗戦である。
逆に考えると、、、安くないと売れない物しか作っていないから、そうなる。
この輪廻から如何に脱却するか?それが、生き残りの術。勿論、安くするための工夫は必要だけど、安くするのは価格を下げるために安くするのでなく、利益を増やすために安くするのが筋。
原価を下げても、売価を上げる、、、、そのためにコストダウンを図るというのが本来の姿の筈。
売価を下げるために、原価を下げて、利益も削る、、、、それはナンセンスだ。
安くするためのエンジニアリング、当然、必要、、、しかし、それ以上に必要なのは、高くても売れるエンジニアリングだろう。
この二つ、実行するには別の資質が必要。省くセンス、生み出すセンス、この違いだ。
| 固定リンク
コメント