運営ブログ
ブログ、ホームページを運営して随分と経つけど、使い分けはどうか?
まず、ホームページは更新頻度は低いけど、備忘録的な記事をメインに掲載している。
そして、ブログは流れてしまっても構わないレベルの記事を日々アップする日記のような形で掲載している。
ホームページは趣味の世界で具体的なモノがメイン。そう、単車、自転車、更新が滞っているけどパソコン、デジカメもそうだ。
一方でブログは、抽象的且つ内面的な話がメイン。健康ネタ、思想ネタである。ダイエットの記録とか、自転車や単車に乗って感じる事がメインだ。
基本はこの二つだけど、、、
更には、CGIで運用している掲示板、レンタル画像掲示板、日記で更に3つ。
他には、Yahoo系で、簡単なブログをBMX練習日記として一つ。
これで、合計6種類のサイトを立ち上げている。
でも、実はこれだけではない。
他のアカウントを使って、全く異なるジャンルのネタを別の名前で二つ程運用したりしている。
一人の人間がキャラクターを変えて別個の運用が出来るというのが、この世界の面白いところだ。
| 固定リンク
コメント
>ココうささん
こんばんは!コメント有り難う御座います。
まぁ、更新しているのは、このダイエットブログだけですが、、、
最近、PC操作ばかりで、字は読めても書けません。
字も綺麗さが保てません。
完全に退化してます。
>Chiffonさん
こんばんは、サイト運営、多いだけで殆ど放置ですよ。
このダイエット記録は毎日更新ですが、、、
趣味のHPは備忘録、他のサイトはBMXに乗った時だけだし、
仕事関係は別のハンドルネームで実験の節目だけですし、、
投稿: 壱源 | 2012年5月20日 (日) 23時19分
えぇ~(゜∀゜;ノ)ノ
実は6つもやってるんですかぁ~(°□°;)壱源さんマメだなぁ~σ(^_^;)
でもそれぞれのカテゴリーに分けれるのは良いですね(o^-’)b
投稿: Chiffon | 2012年5月20日 (日) 19時39分
壱源さん、おはようございます。
え~~、そんなに??
すごいですね。
私なんて一つのブログでさえ、
更新が危うい時があるのに…
でも、pcを使ってですが、
「書く」という作業は
頭を使いますね。
漢字は書けなくなりつつありますが。
投稿: ココうさ | 2012年5月20日 (日) 08時04分