自画自賛
今のライフスタイル、別に何かを見たり読んだり、或いは、聞いたり調べたりして作ったスタイルでは無い。
続けていく内に自分流に組み立ててきた生活。自分流というのは、身体が欲すると感じたままにという、、、例えば、食材なら美味しいから、食順では自分の常識的に、、、、そんな感じ。
毎日納豆を朝夕の二食食べる事、牛乳も朝昼深夜、ヨーグルトは毎食後、運動後、就寝前と摂取している。
因みに、魚は?っていうと、一日一食以上は確実にメニューに入っている。基本、青魚が7割以上、これも好きだから。
食順としては、基本はサラダ、タンパク質、炭水化物という順序。これは昔からの習慣。
運動では、基本はスターティングストレッチを30分した後に、無酸素運動を1時間、有酸素運動を1時間、クールダウンストレッチを30分で合計3時間という配分。
そして、サプリは一切使用しない。プロテイン系もパス。ボディケア用品、日焼け止め等々も使用しない。春~秋はしっかり日焼けして、、、、
と、そんな生活。
勿論、全てが推奨されている訳ではないけど、最近思うのは、この過ごし方、効果的なダイエット、筋トレの運土順序だったり、熱中症予防に効果的とされていたり、或いは、花粉症予防に効果的なライフスタイルと紹介されたりする事が多い。
別に、知っていた取り入れた訳ではないけど、偶然に、自分のライフスタイルが現代人の悩み解消に有効という説があるようだ。
基本、元気でありたいという本能と欲望だけでライフスタイルを組み立てているけど、本能と欲望こそが正しい方法に無意識に向かわせるのかな?という気がする。
| 固定リンク
コメント
どうでしょう(笑)
前向きに解釈しているだけかもですね♪
まぁ、諄い性格なんだと思います。凝り性だし、、、、
下手すると、、、鬱病になったりして、、、
投稿: 壱源 | 2012年5月20日 (日) 23時20分
それって一番重要な事ですよね(o^-’)b
自分にあってるスタイルだからこそ長く続けられる………正に継続は力なりを実証してますねo(^-^)o
投稿: Chiffon | 2012年5月20日 (日) 19時43分