« 工作 | トップページ | 子供の宿題 »

2012年5月27日 (日)

新型SORA3500系登場

 先日、ニシダサイクルさんに寄った時、置いてある雑紙をめくって見付けた記事。

 あのSORAがモデルチェンジ、、、、今度は、ラメ入りブラック塗装仕上げとなって登場。最大の変化はSTIレバーのリリースレバーが親指シフト構造から上位機種と同系の操作形態に変わった事。

 そう言えば、TIAGRAが4600系となり10速に変化したので、9速はSORAのみになる。因みに、DURA-ACEが7900系から9000系になるので、最上位機種は11速というわけだ。

 最新のラインナップでは間もなく登場のDURA-ACEが11速、ULTEGRA、105、TIAGRAが10速、SORAが9速ということ。

 グレードによって三種類かぁ、、、、従来のように105以上が10速、TIAGRA以下が9速というふうな分別の方が個人的にはしっくりしていたなぁ、、、

 まぁ、自分はギアなんて何段でも全然構わないなぁ、、、必要なギア組合せが有れば、それでOK、、、、5段でも6段でも、、、ただ、古いモデルは消耗品等の入手性が難しくなるので、別に古いのに拘る意味も無い、、、まぁ、当面は速でも十分だと思う。

 勿論、段数に拘りが強い訳でもないから、ブランドの新旧、上下関係も意識しない。普通に動けば、それでOKかな?的だったりする。

 世間の愛好家の如く、DURAとアルテの違い、105がどうの、TIAGRA、SORAがどうの、、、って違いは、、、、わ・か・ら・な・い。判るのは調整されているかどうか?心地よく動くかどうか?ってところくらい。

|

« 工作 | トップページ | 子供の宿題 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新型SORA3500系登場:

« 工作 | トップページ | 子供の宿題 »