« 惰性で燃費改善 | トップページ | 慣性で登る »

2012年6月10日 (日)

悪い買い物の仕方

 先月、ラングスターの交換用のフレームにタキザワHARPのCM-1000を購入。そして、ブレーキマウント用のアダプターも作成!

 遡ると、、、、ガンマ200の交換用フロントフォーク購入、AR125S用のフォークも調達!

 これだけではない、、、結構、必要だから!ってノリで買ったモノ、少なくないけど、、、、この辺の物、買って入手して、そのまま準備OK状態で待機中ってモノが結構多い。

 入手したから即使用!即組み付け!って事は、、、、そうだな、、、30%くらいかもしれない。

 入手して遊びたい!交換したい!と思って入手するも、、、取り敢えず、未だ良いか?ってノリで保管状態のモノが多い。

 これ、、、ダメダメである。

 買ったら安心、、、、ヤバイ、病気みたいなもんだ。

 意識的にモノがやって来たら、入れ換えるくらいのつもりで行動しないと、、、モノが溢れるばかりだ。時折整理するも、、、、入ってくる方が勝る、、、

 この癖を直す必要が大いにある。

|

« 惰性で燃費改善 | トップページ | 慣性で登る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悪い買い物の仕方:

« 惰性で燃費改善 | トップページ | 慣性で登る »