サイクリング
今日はサイクリングに出掛けました。
広島から加計経由、433号線、石見街道から261号線に抜けて千代田から上根峠に裏から向かいます。そして帰広。
合計130kmです。参加人数は6人。基本、平地は30km/h以下でばらけないように走る。そして、下り坂は漕がないというルールに従い走りましたが、サイコンの平均値で25.4km/hっていうのはまずまずでした。
昨年も似たようなコースでしたが、昨年は調子に乗って加計迄の川沿いで引きまくって燃料切れで痛い目に遭いましたので、今回は加計まで温存して、石見街道から上根峠の峠区間で登りで25km/hキープを念頭に走行しました。
昨年の燃料切れでは、登坂速度が15km/h程度だったので、やはり配分が重要でした。
最後、帰り道、安佐大橋から安芸大橋の堤防道路では強烈な向かい風でしたが、道行くロード(ビアンキ)と連れを含め、一種競争のようになりましたが、あの区間を向かい風での維持速度で37~38km/hを保てたので、今回のサイクリングでは余力を残しすぎた感じです。
もう少し、スパートしても良かったかも知れません。
| 固定リンク
コメント