« プチトマト | トップページ | 昼チャリにも空気注ぎ! »

2012年6月15日 (金)

スタミナ

 週末、固定シングルで走ってスタミナ不足を感じる事がある。
 週末に走る距離は?っていうと、往来等を含めて、土曜日が70km程度、日曜日が30km程度。何れも、最後に12%斜度のヒルクライムを組み込んでいる。そして、お出かけ所要時間は、土曜日が二時間、日曜日が一時間程度。

 因みに、この走っている時間は、ほぼ全力に近い高負荷のつもり。

 自分的に高い負荷で二時間漕ぎ続けて、最後のヒルクライムでは、正直スタミナ切れをモロに感じる。これが、日曜日の一時間コースだと、、、疲れていないと言えば嘘になるけど、70km走行の時程はスタミナが切れてはいない。

 しかし、、、僅か、一時間、二時間レベルの自分にとっての高負荷走行でスタミナ不足を露呈する、、、、正直、話にならない。因みに、この間の心拍数は?っていうと、145~155bpmである。

 因みに、今の季節の安静時の心拍数は45~55bpmだから50bpmとして、心拍モニターで今の時期に見掛ける最大の数値が190bpmくらいだから、

 (150-50)/(190-50)×100≒78.9%

 運動強度で80%程度、、、これで二時間でゲームオーバーかぁ、、、、

 因みに、最後のヒルクライムは心拍数で170bpm以上迄上がるのだが、その時は、

 (175-50)/(190-50)×100≒83.3%

 である。一時間後なら対応可能だけど、二時間後にはヒルクライムはキツイ。過去に何度か、この運動を三時間、四時間続けた後にヒルクライムに向かった時は、800mの走行時間が大幅に低下して出力が発揮出来ないのは確認済み。

 80%程度の運動強度なら2時間くらい楽勝でないと、、、、なんか嫌だな。

|

« プチトマト | トップページ | 昼チャリにも空気注ぎ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタミナ:

« プチトマト | トップページ | 昼チャリにも空気注ぎ! »