« 6/17~6/23の週の検索ワードピックアップ | トップページ | いつの間に、、、 »

2012年6月24日 (日)

新しい自転車

 先週組んだ新しい車体を使ったエアロバイク用自転車。
 違いはよく判らないけど、、、、取り敢えず、問題は無い。ということは、OKって事だ。

Dscf0226

 なんたって、29,800円の自転車!誰も振り向かない製です。今時の軽金属のアルミとか、炭素繊維素材を使ったCFRPとは違います。男らしく、、、

 自転車趣味人の大好きな、TREKとか、キャノンデール、スペシャライズド、デローザ、コルナゴ、ビアンキとは違います。怪しい、怪しい、誰も知らないであろう、、、タキザワのハープです。このブランドの中でも下から二番目に安価な商品です。ハープと言っても、決して、楽器ではありません。白地にHARPのロゴの赤い丸が日本国旗のようでお気に入りです。

 こんな怪しい自転車ですが、車道を45~50km/hで走ると、路面の凸凹はあまり感じず、乗り心地や良好ですし、12%越えの急勾配をピストでヒルクライムするために大きなトルクを掛けて漕いだり、或いは、スタンディングからのフル加速を行っても、従来のように、『ギシッ、キュッ、、、』と言う軋み音や、リムとブレーキシューが接触したりはしませんので、フレーム自体の変形も少ないようです。

 軽くないけど、、、、小さな衝撃はしっかり吸収して、大きなトルクでは変形しない感じはあります。勿論、気のせいかも知れません。性能が変わったか?というと、それは判りません。

 因みに、片道11km程度の距離を四本計測して17分台、平均斜度12%のヒルクライムで標高100mですが、800mを3分17秒、、、、平均速度で15km/hくらいですからOKです。

 まぁ、走行タイム的には違いは殆ど表れません、、、、、でも、満足です。

 懸案だったポジションですが、完璧ですね。しっかり伏せた前傾姿勢でペダリングを行っても、腿が腹に干渉する事、内肘に干渉する事もありません。非常にコンパクトな乗車姿勢ですが、それでも干渉は皆無。ペダリングも楽なのは、ポジションがバッチリ出ている証拠でしょう。

|

« 6/17~6/23の週の検索ワードピックアップ | トップページ | いつの間に、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しい自転車:

« 6/17~6/23の週の検索ワードピックアップ | トップページ | いつの間に、、、 »