ピストで登坂
エアロバイク代わりのピスト、アルミのラングスターからド鉄のHARP・CM-1000に交換した。
乗ったのは未だ三日だけど、、、、
車体の重さは感じるけど、不思議とヒルクライムはラングスターより速度のノリが良くヒルクライムの時間計測すると、あきらかに速い。
平地では重さを感じて、ピックアップが良いとは感じない、、、、しかし、ヒルクライムすると間違いなく速度のノリが良い。僅か800m、標高で120m程度の登坂だけど、3分10秒台が楽に出る。ラングスターでは過去に3分10秒台っていうのは、、、、5年乗って5回も無い筈だけど、CM-1000は既に2回、、、、漕いでいて失速しない感が感じられる。
不思議、、、、、、フレーム以外に交換した部品は皆無、、、、
片方で踏んで片方に踏み返す時、少し押される感があるような気がする、、、気のせい?
平地での乗り心地の良さと、ヒルクライムでの押され感、、、、何かあるのかなぁ?
| 固定リンク
コメント