朝から活発だと、、、
桑名正博さん、重体だという、、、、理由は、脳幹出血で突然、、、、
防ぎようの無い病気だとか、、、それでも、リスクファクターとして、高血圧、高コレステロール、肥満、喫煙、、、、、それで、傾向的には朝から元気な人程リスク要素が高いとか、、、
で、月曜のワイドショーネタでは、血圧130mmHg以上で起こりうるとか、、、、
チョイ待て、、、血圧で130mmHg以上っていうと、殆ど全ての人に当て嵌まる筈、、、、
それを言っちゃ、お終いだろ、、、、
ただ、それでも自分はセーフ。身体を元気に保つために運動メインで取り組めば、間違い無く血圧を下げる事は出来る。
最近、血圧というと、自分の母親が慢性的に高血圧、、、、上が180mmHg以上に達する事もあるとか、、、、それで、あまりに心配になったんで、ある方法を伝えたところ、上の血圧が140mmHg程度迄低下したのだけど、それに何を紹介したか?というと、、、、
酢大豆
大豆を酢に漬け込んで作るモノ。瓶に大豆を酢を入れて、酢が目一杯浸透するまで漬け込む。そうして作った酢大豆を朝晩に1~4粒ずつ定期的に食べるという方法。
今現在、始めて一ヶ月だけど、それで血圧が画期的に下がっている。ただ、病院で処方される降圧剤を併用すると下がりすぎるので、下がり具合を見極めて利用して最近は結構落ち着いている模様。
因みに、父親の方は、最低血圧が自分より10mmHg程度高いだけで、後は自分と同じくらいだから、割と健康。
血圧、体温っていうのは、身体の状態を正確に表してくれながら、簡単に図る事のできる数値。これを活用するっていうのは、健康管理にお奨め。
体温は36.5[℃]を少し上回る程度に高い方が良い。自分は昔は36[℃]台前半だったけど、最近は36[℃]台後半。体温が高い方が代謝が高く、抵抗力が高いので、体温高め、血圧低めを狙うのが吉。
| 固定リンク
コメント