疲労回復術
最近気付いた事。運動量に見合った疲労回復が必要!
で、我が身を振り返ると、、、、顕かに夜の睡眠不足。
なのに、何故に、この生活が9年も続いているか?
それは、何処かで夜中の寝不足を補っているから、、、、それは、、、色々調べると、翌日午前中の準睡眠状態があるから、、、、確かに、、、、そうだ、、、、
意識は在るけど、飛び気味、、、、やや朦朧とした状態。目を開けた居眠りみたいなもんだ。
これが利いて居るんだろう、、、それ故に、昼飯くって、昼チャリ中は意識ハッキリ体力十分、、、、、、
しかし、、、昼下がりの午後3時前後から意識レベルが再び低下気味、、、、、、恐らく、この時間帯も充電中なんだろう。
こういう時間帯に無意味な会議なんかが入ると意識が朦朧とするのは昔から、、、、くだらない会議の議論は子守歌に聞こえる。意識を飛ばしたらヤバイ時は、シャープペンシルの芯を首に押しつけて強引に睡魔を退散させるしか意識を保つ術が無い程だ。
なる程、、、、激しい運動、それで代謝を活発に保ち体力を維持しているけど、その疲労を回復させるのに必要な睡眠が不足しているので、翌日の時間の隙間を合理的に使っている訳だ、、、、それが出来ないと、、、、多分、今の運動量は維持出来ないだろうなぁ、、、、
今の運動量が維持出来なければ、、、、年齢相応の弛んだ身体と弱った体力に落ちぶれる訳だ、、、、それだけは避けたい。
身体を構成する物質量はほぼ一定、その構成物質の入れ換えを活発にするには、大量のエネルギー消費を行って代謝を高めるしかない、、、当然、エネルギー消費を大量に行う程、身体に疲労は蓄積する。蓄積した疲労は取り除かないと翌日の運動が不可能となるのだ。
今更ながら、運動量を増加させると、、、応じて、休息時間を確保しなければならない、、、となると、それ以外の活動密度がドンドン下がっていく、、、、なんとまぁ、、、
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
しますよ、、、やりたい事が多すぎて、自分でも自覚している睡眠不足、、、チョット、気合いが抜けたらアッという間に落ちていきそう、、、そんな事は少なくありません。
シャーペンの芯なくしては生きていけません。
投稿: 壱源 | 2012年7月17日 (火) 01時00分
壱源さん、こんばんわ。
って・・・。
すいません、久しぶりに?壱源さんのブログ読んでて、
笑ってしまいました。
「シャープペンシルの・・・」のくだり。
壱源さんもそんなことするんだぁ~~
投稿: ココうさ | 2012年7月17日 (火) 00時12分