老化の兆候?
ここ最近、高齢者向けのロコモティブシンドローム対策系グッズに関心が高い。
案外、無意識だけど老化が進んでいる証だろうか?
ウッドアレイ、トレーニングラバー、、、、この辺だ。何れも、軽負荷で表層筋を動かさないのが目的で選んだ物。
ウッドアレイの場合は、一つが最大でも2kgであり、ダンベルの基本シャフトよりも軽量なモノ。
トレーニングラバーの場合は、変位に比例した負荷であり常に一定負荷の掛かるダンベル、バーベルとは圧倒的に少ない負荷しか掛からない。
この辺の筋トレグッズ、、、、実は、高齢者、お年寄り向けのモノが殆ど。
そう言えば、以前、玄米ニギニギダンベル体操って鈴木正成先生のビデオがあったけど、それも殆ど高齢者の方向けのモノ。
更に、最近はストレッチとかマッサージにも関心が高い、、、、
自然と中高年的思考にシフトしているのだとしたら、、、、チョイ、悲しい。
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
意識せずとも、無意識に健康に気を遣ったり、食生活に留意したり、
或いは、運動のパターンも変わったり、、、
これが多分、高齢化の症状なのかもしれません。
生物的な本能のような気もしますね!
投稿: 壱源 | 2012年7月29日 (日) 23時26分
壱源さん、おはようございます。
昔に比べて、寿命も延びているし、
みな精神的にも若いですが、
一体何歳くらいから
「高齢者」っていうんでしょうね。
自分がそう思った時から?
でも周りがそう思ってても
本人が認めない、またその逆もありそう…。
私は50に近づくにつれ、
もう人生も最終章かな
なんて思い始めているのですが。
そういえば、
「らくらくスマホ」の宣伝がドコモショップから
きてました
投稿: ココうさ | 2012年7月29日 (日) 08時28分