« 絶対に裏切らない相棒 | トップページ | 度胸 »

2012年8月29日 (水)

時間の流れ方

 平日、自転車に乗るのは昼休みの40分チョイと、帰宅後のローラー台1時間。帰宅後のローラー台は、、、、食事を済ませ、子供の風呂入れ、寝かし付けの後、ストレッチを30分やって、そして筋トレを75分チョイやってから、、、、つまり、子供を寝かし付けて1時間40分後、、、大方、10時45分からがローラー台タイム。これから60分程ローラー回して、その後、ストレッチ、インナーマッスルの筋トレが40分程度、、、、つまり、全部終わるのが午前零時過ぎ、、、

 土日は、、、、出勤前、或いは、早朝の家族起床前に30~60kmのコースをピストで走る。その分、夜のローラー台は無い、、、、となると、夜の運動メニューは単純に1時間程早く切り上がる筈、、、

 しかし、、、土日でも運動がアップするのは平日と殆ど一緒。多くても20分程度の違い。

 結局、時間の余裕がある分、メニューのインターバルがゆっくりだったりする訳だ。そして、同じだけの時間が掛かってしまうのである。

 こうして考えると、少々の時間は気持ちの持ち方で随分と流れ方が違うということ。張りつめて動けば、タイトに高密度に生活出来る訳だ。

 まぁ、ずっとタイトに緻密に動くのも大変だから、週末毎に夜の時間の流れに余裕を持たせるのは悪い事では無いと考えているけど、、、、それでも、気が付けば、こんな風に一時間の運動が出来るか出来ないかという差が生まれる訳だ。

|

« 絶対に裏切らない相棒 | トップページ | 度胸 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時間の流れ方:

« 絶対に裏切らない相棒 | トップページ | 度胸 »