« メール整理のルール | トップページ | デジカメ部品取り »

2012年8月15日 (水)

集団心理

 単車でツーリング、自転車でサイクリング、、、これを好きな人という括りだけで引率するって事を最近はしなくなった。
 最近は、波長の合う人、本質的な人間性の部分でアリ!と思える人を限定して出掛ける事が多い。

 っていうのは、、、、ゆるやかな括りで出掛けると、統率が取れず、危ない事が多いから。

 単車なら峠を繋ぐツーリングが多く、郊外国道区間+山間部ワインディングの組み合わせが多く、規律正しい走行と、各自が己で楽しむ走行のエリアに分けて計画する事が多いけど、規律正しく道徳的な運転を期待する区間で、複数列の並進運転したり、あるいは、やや暴走気味の気が大きくなったような人が現れたりすると、引率する自分としては、同じ集団に属していると見られるだけで恥ずかしい。
 更に、個々で楽しむ区間を、勘違いしたレース気分に浸り、身の程を忘れた運転で先行車両だけを見た運転をして危険な目に遭遇したり、転倒したり、第三者を引っ掛けたり、、、、する奴が後を絶たないから。

 目を覆いたくなるような運転をする奴に問うと、、、大勢で走ることで高揚するからとか、峠で○○さんの後を走ると早く走れるからとか、、、、意味不明な解答をする。
 となると、、、コイツとは走れない、、、となる訳だ。

 自転車でも然り、、、、集団で走ると、信号で切れたら切れたでOKだけど、強引に信号無視して続いたり、或いは、単車の時と同じく、並んで走ったり、、、、
 となると、、、やはり、コイツとは走れない、、、となる訳だ。

 高貴なショップでは、走り方を教えるとか、、、そういう取り組みをしている人も居るけど、、個人では有り得ない。面倒臭いと、そんな奴の事は知らない、、、、それで終了。同類に見られたくないと思えば、誘う事も無くなる。そんなモンだ。

 多分、個人単体では、普通なんだろうけど、集団化して意識が高揚して、こんな態度になる人っていうのは、どうも苦手。

|

« メール整理のルール | トップページ | デジカメ部品取り »

コメント

 こんばんは!
 そうですね、、、なんか、集団になると高ぶる人、多いですね。
自転車に限らず、乗り物系は多いです。

投稿: 壱源 | 2012年8月16日 (木) 19時07分

集団という添加剤が加わったってだけで、
そういう人は潜在的にそういう傾向なんだと思う。
多分、自転車だけに限らない。

若くても、きちんとわきまえているのもいれば、
良い歳してもダメなヤツもいる(意外と多い)。

投稿: えふ | 2012年8月16日 (木) 10時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 集団心理:

« メール整理のルール | トップページ | デジカメ部品取り »