広島で墓参り、、、盆前、原爆の日の前、、、これが我が家の定例。
で、墓参りの前、繰り上げて自転車走行。墓参りが午前6時半、起きたのが5時過ぎ、着替えて出撃したのが5時半過ぎ、許される時間は55分、、、55分で30km走行。
で、市北部の折り返し地点に着いた時、時間は5時56分。空は青いけど太陽は出ていない。
いつもは左の太田川橋が写るけど、今日は空の青さだけ、、、、
で、帰ったら慌ただしく、即墓参りに、
夜は昨日に続いて盆踊り、、、ただ、娘は友達と行動、、、、
盆踊りっていうと薄暗く撮りたいので、こんな感じに写してみた。

手ぶれ承知で写すと、
こんな感じ。
暗い方が好み。
コメント
おはよう御座います。
盆、日本の夏、、、ですね。
盆の風景というと、昔の映画で『彼のオートバイ、彼女の島』で、
盆の風景が印象的ですが、そういうイメージです。
早朝の墓参り、そして夜の盆踊り、、、終戦の日、、、
ただ、昔と違って夜の盆踊りはPM9:00に終了っていうのは寂しいです。
自分が小さい頃は、、、、午後の11:00過ぎても踊っていたような気がします。
投稿: 壱源 | 2012年8月 6日 (月) 09時03分
壱源さん、おはようございます。
3枚目の写真、雰囲気そのままで
いいですね。
うちの方も昨日はお祭りでした。
今時は、盆踊りをしているのは
年配の人達が多いですね。
私が子供の頃は母と毎年行って、
輪の中で踊りましたね。
炭坑節を始め、いくつかかかりましたけど、
全部踊れた記憶があります。
なんと地区の音頭もありました。
投稿: ココうさ | 2012年8月 6日 (月) 08時54分