嫌がらせ?
自転車で車道を走っていると、稀に、、、、何?コイツ、、、って運転の車に遭遇する。
だだっ広い道路で抜き去る時にクラクションを豪快に鳴らして幅寄せしていく車、他には、左端を普通に走っていると、その先の交差点を左折するためか、強引に前に出て幅寄せして進路を塞ごうと寄せてくる車、、、、
前者には、落としたミニバン、エアロ組んだミニバン、若いアンチャンが多く、後者は、やっぱりミニバンが多いけど、どこぞの主婦が多い。
単車でも、車線の中で位置をキープしていると、隣の車線から単車の存在を無視して強引に割り込む四輪も居るけど、自転車の方が四輪からは邪魔者扱い度合が酷い気がする。
無闇に張り合うと、怪我するのはこっちだから、あまり無意味に対抗することはないけど、度の過ぎた運転に対しては、一言言いに車を停める事もある。
まぁ、自転車っていうのは、車道を我がモノで走る資格があるか?というと、道路維持のための原資となる税金も払っていないので、どうかな?という気もするけど、それでも、嫌がらせに屈する事は無いと思う。
因みに、自転車は車道?歩道?って議論がずっと続いているけど、、、、個人的には、今のあやふやで曖昧な扱いの方が理想。
自転車で車道を走っていると、月に一回程度は、前述のような、嫌な主婦ミニバンとか、幅寄せミニバンに出会す事があるけど、それ以上に、歩道だろうが、車道だろうが、一番嫌なのは、ランナーであったり、犬散歩であったり、同じ自転車(ロード系、ママチャリ系問わず)である。
自転車の走る場所が明確に定義されると、一番嫌な自転車と通行空間をシェアしなければならないので、それが一番嫌だな。
| 固定リンク
« 中学生 | トップページ | 同じ年齢でも、、、 »
コメント