« 藪の中に彼岸花 | トップページ | 宅配電気自動車 »

2012年9月30日 (日)

9/23~9/29の週の検索ワードピックアップ

★B-BH063
 ビーンズハウスの現行モデルの小改良前モデル。先代のB-BH062はDAHONのOEM、先々代のB-BH06もDAHON系、しかし、B-BH063/063Aは違う。
DAHONの改造を適用して遊べるモデルはB-BH062以前。

★海田のクレヨン
 店主が存命していないから、、、、ブレイブヤングとか、カワサキコンプリート車とか、、、現行品は無い。

★MTとAT
 AT車は最近はアクセルオフで空走させているから燃費は良い。MT車でも速度が乗ればニュートラルに入れて空走させれば燃費は相当に向上する。今のAT制御風の乗り方すればMTの燃費も捨てたモノではない。
 我がMTプロボックスは代車だったCVTのヴィッツ、ベルタ、パッソとか、デミオよりも燃費は良い。まぁ、エンジンが違うから直接の比較は出来ないけど、、、、。

★ルイガノMV-Fのブレーキ
 VブレーキならミニVブレーキでドロップバー化が可能。キャリパーブレーキならショートリーチのキャリパーでOK。但し、リア用をフロントに、フロント用をリアに用いる。

★Windows2000対応のブラウザ
 IE6は使い物にならない。Firefox系なら2012/8で更新終了となったPaleMoon3.6、件ザクエンジンがTridentならLunascape、Sleipnirがあるけど、基本IE6と一緒で遅い。
 今なら、、、Operaしかないだろう。

★東叡社
 スタンダードオーダーで納期が13~14ヶ月、基本工作+αで多分、、、、18万円くらい。

★RG400γ
 500γが有名だけど、普及数は圧倒的に400。400でも500と遜色なく速い。圧倒的。59PSなんて信じられない。足回りが古くさいけど、それでも十分。今なら、、、外装カウルのABSが薄いので劣化が激しい。

★ダンベルフライ30kg
 両手で30kg(片手15kgずつ)なら楽勝。でも、片手で30kgとなると、、、軽くはないような気がする。両手で60kg、、、バーベルベンチプレスの場合の負担感と較べると90kg近くに感じる事も、、、、

★ロードバイクのスポルティーフ化
 モノが違うから無理、、、、、ロードバイクにフェンダー付けたらフェンダー付きロード、キャリア付けたらキャリア付きロード、、、、用途、乗り方に併せたジオメトリーが違いすぎる、、、調整の範囲外。別物。

★小径車で長距離
 乗り心地とポジション次第。少なくとも150km程度ならフルサイズと較べて疲れすぎる何て事は感じない。

★なんちゃってアヘッド
 仮にDAHONの改造だったら、止めておいた方が無難。リーチが遠くなりすぎる。乗れたモンでない。

|

« 藪の中に彼岸花 | トップページ | 宅配電気自動車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9/23~9/29の週の検索ワードピックアップ:

« 藪の中に彼岸花 | トップページ | 宅配電気自動車 »