« 9月初日 | トップページ | 近くて遠い »

2012年9月 3日 (月)

左右の違い

 人間の身体、一般的に利き手とか利き足とかがあって、特定の作業は効き側でないと上手く行えないのは経験的に理解している。

 鉛筆、箸の持つ手、踏み切る時の足とか、、、

 でも、そういった作業以外でも左右に違いがあったりする。身体の柔軟性も然り。片手を上から、反対の手を下から背中で回して両手を握るなんて芸当も、一方では可能だけど、一方では不可能とか、、、そんな感じで左右の一方だけなら出来る姿勢っていうのも案外多い。

 他にも癖的な行為で、脚を組む時の上下関係とか、両手を握る時の上下関係とか、それも無意識に決まっている。

 この利き手とか偏った行為現象っていうのは、色んな原因が考えられる。骨盤や骨格のズレが起因したり、生活習慣での慣れとか様々だろうけど、無意識に偏っている現象の内、幾らかは、骨格のズレのように不健康要素に起因するものもありそう。

|

« 9月初日 | トップページ | 近くて遠い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 左右の違い:

« 9月初日 | トップページ | 近くて遠い »