ブラウザ再変更
Windows2000でFirefoxのサポートが切れたのが春。その後、PaleMoonってFirefox互換のブラウザに乗り換えていたけど、8月に現行バージョンを最終に3.6.xx系のPaleMoonのサポートは終了。
素直に、Xp以降のOSに乗り換えれば良いのだろうけど、、、、かなり古いソフトが残っていたりということで、未だにWindows2000も使っている。
で、ブラウザ、何にする?
もう、選択肢は無い。
IE6はゴミ、Lunascape6.5も遅すぎる。現行のFirefox、Chromeも対象外、、、、残りは、Opera
ということで、久々にOperaをアップデートして使っている。
不具合としては、Opera起動状態でメールで記載されたURLをクリックしても起動出来ない事。Operaが起動していない状態からならメーラーから起動できるから、Operaの不具合だろう。
他には、、、、まぁ、容認レベル。
ということで、暫くはOperaをデフォルトブラウザとして使う予定。
この一週間での感想だけど、軽量高速と思われていたPaleMoonよりも2割程度速く感じる。
ところで、期待せずに除いてみたLunascapeのサイト、つい先日、6.8にバージョンアップ、、、物は試しに入れてみると、、、デザインのセンスは良くないけど、以前(6.5)の頃に較べると格段に速くなっている、、、、
ということで、これも併用。で、取り敢えず、Firefox12、Palemoon3.6はアンインストールで削除。
| 固定リンク
« コーティングメンテ | トップページ | 脹ら脛 »
コメント