見誤り
不景気である。特に製造業は厳しい、、、
しかし、技術力が他国に比較して劣っているか?というと、そうでもない。それぞれの市場において競争する相手と比較しても、同等レベル以上の技術力は蓄えている。
しかし、、、作ったモノが売れない、、、、売れない理由が円高による価格競争力という話も聞くけど、それだけではない。
新製品を見ると、、、非常に多機能であったり、高機能だったり、、、そういうモノも少なくない。エアコンだと抗菌は当たり前、自己クリーニング機能も当たり前、最近はスマホで制御、、、そういう世界。
しかし、、、、そういう機能が必須か?というとそうではない気もする。
家電に限らない、機械製品でも特殊な材料、機能で付加価値をアピールしようとする試みは少なくないけど、そんな付加価値はホントに必要?って冷静にみると、案外、そうでないモノも少なくない。
どんな製品であったとしても、その製品に一番求められる機能は何か?を研ぎ澄まして見ないと難しい。一番求められる機能以外の機能に、高コストで付加価値を追加したとしても、、、それ自体は競争力に直結する可能性は高くない。
スポーツカーに居住性を謳っても無意味だし、業務用PCにカラーリングデザインを言っても然り。
どんな製品でも製品なりに必要な機能、そして機能に期待されるレベルというのがある。それをしっかり捉えないと売れるモノは作る事は出来ない、、、、そんな気がする。
| 固定リンク
« 誰か溺れた? | トップページ | 新Windows »
コメント