疲労
水泳を最低毎週3kmは泳ぐ、、、こういう生活を行っているのは、、、1995年以降ずっとだ。つまり、17年は続けている訳だ。同じように、筋トレでダンベル、バーベルを持ち上げる生活、、、これも1996年以降ずっとの話。自転車こそ再開したのは2005年以降だけど、それ以前は、エアロバイク、ステッパー等々の室内有酸素運動を最低1時間は続けていたけど、それも1997年以降ずっとの話。
つまり、、、、筋トレ系無酸素運動、自転車や水泳等の有酸素運動を生活の中に組み込んで続けているのは、既に15年以上が経過している。
しかし、、、
ここ最近、ややお疲れ気味、、、、、筋肉痛とは異なる疲労が少しずつ溜まり気味、、、、、
生活していて思うのは、、、、常に腹が減っている、、、常に眠たい、、、、要するに、燃料不足、睡眠不足、、、、
確かに、運動を続けてきたとは言え、運動量は少しずつ増えているのも事実。増やした運動量に見合った補給と休息が追い付いていないのが現状。
これは老化か?それとも、、、運動量増加に伴う収支不均衡か?
運動量をキープして様子を見るには、今以上に食って、今以上に寝る時間を確保しないとダメ、、、、
一番の懸案は、、、何時、何処で寝ようか?これが問題。
悩むなぁ、、、、
| 固定リンク
« 伝えられるかな? | トップページ | 爪、髪 »
コメント