車載ムービーカメラ
プロボックスにはオモチャ満載である。
普通にドライブレコーダーは装着しているけど、、、それとは別に、単3電池式のムービーカメラが搭載されている。
まぁ、峠道を走ったりする時にサッと記録できたりして便利。
因みに、、、ムービーカメラはかなり古いモデルだけど、320万画素のCCDによるもの。ムービーはVGAで15fpsと最近のモデルに較べると劣るけど、CCD故に夜間走行でも結構映るのだ。
機種はGROOVYのEMDC110ってモデル。別ブランドからはEXEMODEでDV301なんて名称でも、、、、因みに、後継のDV572はSDHC対応でもCMOS故に夕方以降は殆ど映らない。
因みに、このEMDC110、優れた点は外部電源対応なのだ。最近のムービーカメラは外部電源が省略されているのが多い。日立のHSC-S1/2、ケンコーのVS-FUN等がそうだ。
ただ、このEMDC-110の電源は、5Vの2.2A、、、これをシガー電源から得るコンバーターは結構レア、、、12Vから5V電源を取る時、充電用の0.1Aのモノは見掛けるけど、駆動用で2.2Aクラスのモノは結構稀な存在。因みに、デジ像メディアプレーヤーPAV-MP1LPのシガー電源(PAV-MP1LPDC)は5V-3A仕様。
で、機会を見ては、そういうアダプターに留意していたけど、この度、めでたく250円で入手!
早速装着してみると、、、良い案配。
| 固定リンク
コメント