公差ゼロ!?wwwwwwwwwwwww
勤務先で小耳に挟んだ話、、、、
なんと、部品製作図面で公差ゼロ指定!?
なんとまぁ、、、、何を考えているのか?ビックリ、、、、公差ゼロって、、、どんなモン作ってるんだ?
そう言えば、セラミックベアリングの寸法指定でシビアな公差指定に拘る協力会社が居て、それに公差とは何ぞや?を説明した事がある。
それでも、彼らの厳しい公差を選ぶ理由は、客先の要求故ということで、最終的にはエンドユーザーに公差の決め方等の説明を行った事があるけど、、、
何とビックリ、公差ゼロ指定の図面、、、、そんなもん流すのか?それに承認印を押すって管理職、課長、部長が居るとしたら、、、なんも感じないのだろうか、、、、
そもそも、公差は何?公差で追求する数値に根拠あるのか?
本来、数値っていうのは、設定値から外れる程、ある要因がなだらかに変化するといアナログ的な傾向をしめしており、狙った数値以外では機能しないって事はないんだが、、、それ故に、幅が許されており、その幅を加工統計に従って公差を定めるという手順がある筈なんだが、、、、
まさか、、、、知らないの?
公差は適当?
公差で狙う数値に根拠は無いの?
お~い、しっかり勉強しろよ、、、、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww大爆笑。恥ずかしいなぁ、、、情けないなぁ、、、、
そんな図面見て従う奴が要るとすれば、、、それ、全員、同類項だ。大馬鹿野郎だろう。
| 固定リンク
コメント