11/14は世界糖尿病デー
糖尿病、四十代以上では、5人に1人が該当しているという。
進行すると、腎症、手足のむくみ、視力の低下と症状が現れて、重症化に伴い、様々な合併症を引き起こすとされている。
そう言えば、会社でも四十代以上の人の話を聞くと、この人も血糖値がギリギリとか、血圧がヤバイとか、、、、そんな話を聞く頻度は多いし、、、昼チャリで勤務先を中心として総行程で14km以上の昼自転車散歩のコースでは四十代以上の人が健康のためか、歩いている姿もよく見掛ける。
やはり、、、四十代以上っていうのは、健康に危惧を感じる人が少なくないってことだ。
まぁ、自分も四十代目前にして運動を始め、その原因は健康診断の結果だったのを思い出す。
まぁ、今の段階では健康診断の数値云々の前に、身体能力を衰えさせたくないというのが一番で、周りからは運動もやりすぎは身体に毒だから程々に、、、と言われる事の方が多い。
しかし、、、四十代以上の対糖尿病生活のススメとしては、低カロリー、低タンパク、減塩レシピ、、、、
ホントか?
体重を単に減らすのが目的なら然りだけど、、、新陳代謝を活発にするというのなら、ガンガン食って、ガンガン動く、、、これしかない筈だけど、、、、
食細くして、、、、糖尿病対策、、、それ、間違いだろう。
勿論、ナイシトールのような薬剤の力を借りて、、、、それも、間違いだろう。
己の能力を限りなく高めるべく、食えるだけ食って、動けるだけ動く、、、、これしか無い筈なのになぁ、、、
| 固定リンク
コメント