« ひょうたん南瓜 | トップページ | う~ん、、、食欲旺盛 »

2012年11月15日 (木)

BBSをリメイク

@niftyレンタル掲示板を利用して、自転車走行記録の日記を付けている。
これ、画像データ量が100MB迄書き込み可能だけど、100MB以上になると、、、書き込み不可能となる。

ということで、画像掲示板の運用方法を変えようかな?と考え中。

ブログとは異なるホームページはniftyの@homepageサービスである。これは無料のサービスだけど、新規入会を受け付けていないサービスで縮小傾向に進む事が予想されるもの。

今は、このサービスに+オプションでプライベートパックを追加しているけど、何れにせよ、総容量は100MBと小さなサービス。

さて、どうするか?

画像掲示板はブログに統合するか?

或いは、、、、新たにCGIで画像掲示板を作成するか?

但し、CGIで画像掲示板を作成しても、@homepageの容量が100MBで残りが豊富という訳でもない、、、、

色々と、思案中。

取り敢えず、、、日記で使っているCGIをベースに画像ファイルをアップロードして、整形したものをHTML化してhttps領域にデータを格納するような構造のCGIを作成中。

しかし、、CGIスクリプト、、、行数が2000行とかになると、かなり面倒臭い。

|

« ひょうたん南瓜 | トップページ | う~ん、、、食欲旺盛 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BBSをリメイク:

« ひょうたん南瓜 | トップページ | う~ん、、、食欲旺盛 »