« ズボンのサイズ在庫 | トップページ | ひょうたん南瓜 »

2012年11月14日 (水)

米は何処で買う?

最近はスーパー等で米を買う人が多い。

しかし、、、我が家、というか実家を含めてスーパーで買う事は無い。

米は何処で買う?っていうと、地元の米配給所。

米配給所からの御用聞きで賄っている。米を買う次いでにお奨めの商品も稀に頼む。

実は、米に限らない。

ちょっとしたモノは、地元の商店街から極力調達する事を重視している。少々の価格差で郊外のショッピングモール、市内中心部のディスカウントに出掛ける事は無い。

商店街で調達出来るモノは商店街で、、、これがポリシー。

電化製品の消耗サイクルの早いモノも地元の家電店、自転車も地元、米も然り。文房具は地元小学校近くの文具店だ。

やはり、、、地元の商店街がシャッターを下ろして通りが寂しくなるのは寂しい気がする。地元が賑やかさを保つには、地元民が地元を利用するというのが大事なように思う。

|

« ズボンのサイズ在庫 | トップページ | ひょうたん南瓜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米は何処で買う?:

« ズボンのサイズ在庫 | トップページ | ひょうたん南瓜 »