« 話し掛けられるなぁ、、 | トップページ | 真っ暗ですが、、、 »

2012年11月 3日 (土)

スタンド

今日も自転車の実用ネタ。

基本、スポーツサイクルで趣味専用の車体にはスタンドなんか使わないから関係無いけど、、、、子供の自転車、実用自転車には駐輪は普通に在る話故に、スタンドは必須。

そのスタンド、、、ママチャリ用の両足スタンドは問題無いけど、スポーツサイクルに取りつけるキックスタンドについて、、、、

最近のスタンドはアルミで格好いいけど、、、、スタンドしてロックが掛けられる昔のタイプは非常に少ないようだ。

子供の自転車は最近はMTBタイプが多いけど、それにしてもロックが掛けられるスタンドっていうのは極めて少ない。

キックスタンドはスタンドがしっかり掛かるというのが大事であり、ロック機構が無いのは駐輪状態が不安定に為りかねないので、チョイ不満。

今時の自転車、カゴにしても、キャリアにしても、スタンドにしても、、、、どうも、実用品の機能が疎かに為っているような印象。そう言えば、最近のベルも結構括弧だけで、あまり聞こえないのが殆どだし、、、

色々見渡してみて、自動点灯のハブダイナモくらいかなぁ、、、マトモなのは、、、

それから、スタンドネタとは関係無いけど、子供用自転車、、、基本、転倒がデフォルト。そんな自転車の変速機っていうと、、、グリップシフトが多いけど、転倒の度にハンドルグリップがずれて変速の妨げになったりすることも結構ある。
子供用の自転車のハンドルバーエンドには単車のバーエンドキャップのようなモノが在っても良いと思うけど、、、そういうのも無いよなぁ、、、、

もう少し、庶民の使い勝手を考えた用品が増えれば良いのに、、、、。

|

« 話し掛けられるなぁ、、 | トップページ | 真っ暗ですが、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタンド:

« 話し掛けられるなぁ、、 | トップページ | 真っ暗ですが、、、 »