新旧GenieIIIの比較
国内販売が先に行われた旧GenieIIIと、遅れて追加販売された新GenieIIIの比較。
内部構造は全く違う。旧版は内部的にはVQ1005(2006)と殆ど同じだけど、新型はチップ自体も違うし基板構成、チップ配置も異なっている。旧型のチップはSQ908との印字が見えるけど、新型のチップはXirLinkとの印字。SDカード内のデータフォルダー名も変わっている。
左が新型GenieIII、右が旧型GenieIIIということで、
最初は通勤時の逆光からの撮影。
これ見ると新型の階調の方が抑揚がある。
次は空。
空は旧型の色合いの方が、独特。
次は煙突から上る煙を撮影すると、
やはり空の青が個性的なのは旧型。
次は朝陽を受ける丘の上の寺院では、
階調は新型、色合いは旧型。
竹藪撮影すると、
新型の方が明るく撮れるようだ。
最後は制御室から見た屋内設置の装置
新型の方が明るく撮れて、明暗の幅に広く対応できる様子。
周辺減光については両機種とも見えるけど、新型の方が幅広い条件で確認出来る。
しかし、旧型の赤みの強い色合い、独特な空の色を見ると、色合いは旧型の方が素敵。
| 固定リンク
コメント