樹脂部品
最近の自転車、昔と較べて一番違うのは、樹脂部品の多さ、、、、
ベルの本体、ライトのバンド、ボディ、フェンダー、簡易キャリア、、、、多くが樹脂部品化されているし、機械部品の多くも樹脂部品が組み合わされている。
樹脂を悪いとは言わないが、どうしても強度を得るために肉厚になったりしていてボリュームが増えている。このゴッテリ感が全体のスマートさを台無しにしている感じ。
やはり、削り出しとか、プレス工作とか、そういう方が繊細かつ美しい気がする。
樹脂部品は見た目だけでなく、突然、折損したりすることも少なくない。やはり、耐候性の面では金属部品に及ばない点もある。
個人的には、自転車は金属部品でしっかり繊細に作る、、、、そういうのが理想。
| 固定リンク
« コダックの青空? | トップページ | 弄る、、、 »
コメント