話題
会社関連の飲み会、、、幅広い世代が集まる会合での話題、、、何故か、悪口、陰口、不満、、、こればっかり、、、それ故に、そういう場は苦手、、、、まぁ、節目の会合故に、誘われれば全参加はデフォルトだけど、それでも、不満の吐き出しに悪口等々で、、、って会合は、気分が良いモノではない。
まぁ、飲み会の席に限らない。他人に否定的、批判的な人は、飲み会で口の悪さが助長される傾向があるけど、そういう人は日常的に他人の事を批判する事が多い。
正直、人の事なんぞ、気にすることなく、放っておけばよいと思うのだが、やたらに周りを気にする人が多い。
利害の絡む組織での批判、批評っていうのは、個人的な感想だけど、少々嫌らしい印象。自分の事だけ考えてれば良かろうに、、、何故に、人の事を気にするか?、、、良く判らない。
そう言えば、大昔の部下の中には、人が何話しているか?何やっているか?凄く気になる奴がいたし、他にも、人が何持っているか?何して遊んでいるか?って調べて真似する奴も居たけど、、、結局、人の事が気になるのだろう。
誰が何しようか、何考えようが、何持っていようが、、、、どうでも良かろうに、、、、
業務にしても、
敢えて首突っ込む必要も無いし、出来るからといって敢えて立候補する必要もない、、
自然体で周りに気を取られる事無く、自分の世界をしっかり持っていれば、話題にしても周囲への不満、不平、文句、悪口なんて出なくなるような気がする。
不平、不満、悪口を話題にするのは如何?って言っても、そういう会合で、それを言わずして何が楽しい?なんて言われると、、、、正直、キツイなぁ、、、
学生時代の仲間とか、趣味繋がりで出掛けた時の話題では、そういう誰彼がどう?的な話は皆無だし、前向きな話題が多いので、そういうのは楽しいんだが、、、
| 固定リンク
コメント