ノロウイルス襲来
我が家ではイブの前日から息子が発症、4時間で20回以上の嘔吐、、夜間診療、休日診療に出向き点滴治療、、、クリスマス当日には、嫁が発症、時間を置いて娘も発症。
そのため、、、、クリスマスイブで予約していたクリスマスケーキ、シュークリーム等は25日の深夜という賞味期限的に微妙な時に、全て一人で平らげて腹がグルグル、、、但し、翌朝でも嘔吐、下痢は無し。
因みに、ノロウイルス感染による重症化は、脱水症状、嘔吐物の気管支への詰まり、誤えん性肺炎、持病の悪化が命に関わるとか、、、水を飲んでもそれ以上に嘔吐するから我慢するのもアリ。点滴を受けるのも有効だとか、、
予防としては、手洗い(アルコールは無意味で、流水でしっかり流す)、食材のしっかりした加熱(85~100[℃])、洗濯では塩素系の漂白等が必要。
因みに、ノロウイルス、症状が沈静化しても数週間は残るという、、、、しかも、シーズンに何度も感染しうるとか、、、となると、ずっと発症を繰り返すのか?但し、同一のノロウイルスなら大丈夫だろう。
感染したそのもののノロウイルスの免疫は、半年~2年間程度維持されるそうだ。
しかし、ノロウイルスは大きく分けて2つのグループ、GⅠ型とGⅡ型があるそうだ。それぞれの型毎に血清型が細分して存在している。
勘違いしやすいのは嘔吐下痢症状を発症するのは、ノロウイルス以外にもサポウイルス、ロタウイルス、アデノウイルス等があるので、検査してノロウイルスと言われなければこれまた正確なところは不明だ。
まぁ、自分に関してだが、これまでの経験上、家族全員がインフルエンザに感染したり、昨年のノロウイルスにおいても自分は無事だったから、今回も自分だけは大丈夫かな?という淡い期待もある。根拠は、記憶のある範囲でウイルス性疾患でダウンした覚えがないし、、まぁ、鍛え方が違うし、食事量も違う、一言で言うと、抵抗力は異次元の筈だから、、、多分、大丈夫。
そうは言っても、この記事の公開後にダウンしたりして、、、、
| 固定リンク
コメント