« なんて運転、、、 | トップページ | 局地的に雨 »

2012年12月 2日 (日)

電解型殺菌処理

記事で見つけた内容だけど、船舶バラスト処理システムに表題の電解型殺菌処理方法が開発されて実用化の見通しだという。海水を電気分解することで、次亜塩素酸ナトリウムを発生するというモノ。これを、日立造船、住友電気、アタカ大機で行うそうだ。

この考えは、8年前に勤務先で検討依頼を受けた時に提案した基本理念と一致するもので、同じ考え方をしている人が居ると少し嬉しいモノ。

このグループでは、大型の微生物除去をフィルターに委ね、小型を薬剤殺菌するというものだが、殺菌薬剤を電解装置に電源供給するという仕組みのようだが、8年前に起案したシステムは、チョット違う。電解質である海水を磁場を利用して起電させて薬剤を発生させるというものだが、何にしろ、次亜を使う時点で同じ、、、楽しみだ。

|

« なんて運転、、、 | トップページ | 局地的に雨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電解型殺菌処理:

« なんて運転、、、 | トップページ | 局地的に雨 »