ピスト規制
チョイ古ニュースだけど、東京都の条例でブレーキ無しピストの規制条例が成立しそう。
一見、ブレーキを付けている自転車ユーザーには縁の無い話っぽいけど、、、
この先、ビンディング規制、ドロップハンドル規制、フェンダー無し規制とか、、、そういう風になっていかないか?と思ったり、、、
個人的には、ピストもそうだけど、ビンディングもドロップハンドルもフェンダー無し自転車も、、、市街地で歩行者と混走するエリアでは迷惑な話だとは思っている。
逆に言えば、人がいない所なら、何でも良いのでは?とも思っている。
| 固定リンク
コメント
そうですね、凶器に為り得ますね。
でも、使い方次第でしょう。
ただ、フェンダー無しは歩行者と同じ場に居るだけで凶器だと思います。
やはり、或る程度の常識的な制限は必要だと思います。
投稿: 壱源 | 2013年1月25日 (金) 00時02分
自転車にしろ、自動車にしても、
走る凶器にはかわりはない。
フェンダー有りなしに関係ないのかも。
投稿: | 2013年1月24日 (木) 20時56分
なんていうか、、フルサイズのフェンダー無し自転車、せめて歩道走行禁止かなと思います。
26インチ以上の露出回転体は、小さい子供を持つ親の目から見ると、歩道を走るのは有り得ない気がするんですね。
勿論、車道オンリーなら良いと思いますが、車と同様に車両用信号を守って走る人は殆ど皆無ですからね。
投稿: 壱源 | 2013年1月24日 (木) 01時13分
スタンディング・スティルできないのに、
ビンディングとかストラップはないだろうけど、
普通に街中でも乗ってるけどね。
投稿: えふ | 2013年1月24日 (木) 00時38分