« 改正道交法 | トップページ | オモチャ的製品 »

2013年2月17日 (日)

サイクリング自転車にもDHバー

サイクリングに使う自転車。昔ならランドナーとかスポルティーフ。
今の時代、ランドナー、スポルティーフってのは無い。

ところで、スポーツサイクルの基本要素にドロップハンドルは不可欠なマストアイテムだ。
ドロップハンドルの良さは、ポジションの選択肢の多さ。これが疲労軽減に大きな役割である。

で、思ったのは、、、、DHバーである。これ、トライアスロンバイク、TTバイクの装備品で一見、サイクリング自転車とは正反対の分野のアイテムっぽいけど、考えてみれば、長距離を楽に走るのには最強のアイテム。
つまり、、、DHバーはサイクリング自転車にあっても良しか?って事。

但し、昔ながらのスポルティーフとかランドナーにDHバーは、どう考えても似つかわしい。

で、思ったのは、サイクリング自転車をランドナー、スポルティーフという括りを外して作れば良いか?ということ

サイクリング自転車には、やはりフェンダーが欲しい。積載性も確保したい。

となると、、、ロードバイクにフェンダー+DHバーって構成もアリか?と思ったりする。

そこで、ここ最近は完全に日帰りサイクリング用の自転車に特化しているBSテーラーメイドフレームのロードバイクを、そういう風に改造しても良いかな?と思ったり。
そもそも、この自転車、組み上げた時にProfileデザインのDHバーを付けているので、これにフェンダーを付けてみた。
フェンダーは、小林ロードフレームで一見スポルティーフを作っていた時に使っていた本所工研のディアブロテスタッチフェンダーだが、これを流用してみた。
クリアランス的にはギリだけど、取り敢えず装着可能。

パッと見て、、、ロード+フェンダー+DHバー、、、悪くない印象。

後は積載性、、、、DHバーの下に日東のM18キャリアを付けて、キャリアの上にDHバーより低い小さなバッグを付けてみた。

個性的過ぎるけど、、、、個人的にはイイ感じに見えたりする。

昔流のスポルティーフとは違うけど、サイクリング自転車なのは間違い無いだろう。

|

« 改正道交法 | トップページ | オモチャ的製品 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイクリング自転車にもDHバー:

« 改正道交法 | トップページ | オモチャ的製品 »